現金化とは!方法や仕組み・流れを理解すれば安全に利用できます

現金化方法・流れ・仕組み

ライター:ひであき

いざという時に最短即日で現金を調達出来る手段としてクレジットカード現金化がありますが、仕組みを理解しないまま利用すると、リスクに巻き込まれてしまいがちです。

なぜなら、クレジットカード現金化には複数の仕組みがあり、どの手段を使うかという選択は各個人の責任において行うので、現金化の仕組みについてはしっかりと理解しておきましょう。

このページで解る事

クレジットカード現金化とは?どのような仕組み?

現金化仕組み
クレジットカードには、お金を借りる「キャッシング枠」と買い物などで決済する「ショッピング枠」の2つの枠が設けられており、クレジットカード現金化では「ショッピング枠」が使用されます。

通常、ショッピング枠はカード決済専用のため現金を借りることができません。

しかし、この枠を使って商品を買い、その商品をお店に売ることで現金を手にれるといったことが可能になります。

これが「クレジットカード現金化」です。
キャッシングような審査もなく手軽に利用できるため、最近では利用している方が増えていています。

クレジットカード現金化業者の仕組み

クレジットカード現金化は、細かく分ければ数多くの手法があるものの、現金化業者を使った方法としては、

  • 商品買取方式
  • キャッシュバック方式
  • デジタルギフト買取方式

この3つの仕組みが考案されています。

全てのクレジットカード現金化方法として共通する点は、クレジットカードのショッピング枠を利用して購入した売買契約を基本としている点です。

商品の売買契約が有効に成立しない限りは、どの方法を取ってもクレジットカード現金化は出来ません。

また、自分で現金化しようとするとカード会社の自動チェックシステムに引っ掛かりやすくなり、目視チェックとなればすぐにクレジットカード現金化を行った事実がバレてしまいます

クレジットカード現金化は、一部を除いて違法行為では無いもののカード会社の利用規約には明確に違反するので、発覚に伴い強制解約となるリスクを抱えているわけです。

このため、クレジットカード現金化の仕組みを理解して安全性と換金率のバランスを見ながら、実行するクレジットカード現金化手法を決める必要があります。

実際に3つの仕組みにはどのような違いがあるのかチェックしてみましょう。

商品買取方式はクレジットカード現金化する際に誰でも理解できるシンプルな仕組み

現金化買い取り方式
クレジットカード現金化が行われるようになった当初から存在する仕組みとして、商品買取方式があります。

クレジットカードにはショッピング枠とキャッシング枠がありますが、キャッシング枠は誰にも設定されているわけではありません。

さらに、仮に設定されていても金額は少なく金利は利息制限法で定められた上限金利ギリギリという状態が珍しくありません。
そこで、低金利で分割払いが可能なショッピング枠を使って商品を購入してすぐに買取してくれたら現金を手に入れられると考えるわけです。

即時買取方式ならクレジットカード現金化初心者でもすぐに理解出来る仕組み

クレジットカード決済により購入した商品を古物商の所へ持参すれば、査定の上で買取してもらえます。

商品買取方式によるクレジットカード現金化では、商品を販売する業者と買取する古物商が同じとなるために、即時買取を行えるわけです

店舗運営しているクレジットカード現金化業者ならば、現金化したい金額に応じた商品購入手続きをその場で行い、すぐに現金を渡してくれます。

販売と買取が同じ業者ですから、査定に時間を掛けること無く商品すら手にする必要が無いというシンプルさが魅力です。

商品買取方式は所有権移転問題が残されている

商品買取方式を行うクレジットカード現金化業者に老舗が少ない理由として、所有権移転問題の存在が挙げられます。

クレジットカード現金化の多くは明確に違法行為とはならない仕組みが多いものの、商品買取方式については所有権者に黙って他人の所有物を勝手に売却したと考えられる点が問題です。

・商品をクレジットカード決済にて購入→所有権は代金立て替え払い中のカード会社にある
・商品を古物商へ売却→カード会社に所有権がある商品を承諾なしに勝手に売却したことになる
・商品代金をカード会社へ完済→カード会社から購入者本人へ所有権が移転

クレジットカードのショッピング枠を利用した際には、購入商品の所有権は立て替え払いをしているカード会社へ移転し、カード会社の許可があれば古物商への売却が可能です。

所有権移転時期はカード会社への立て替え払い代金完済時となるので、完済前に売却すると他人物売買としてカード会社が訴えると摘発対象となりかねません。

実際にカード会社が訴えた例は悪質な場合以外は無いために、グレーゾーンと考えられているもののリスクが高い仕組みだと分かるはずです。

こうした事情から、老舗の現金化業者は次に説明するキャッシュバック方式へと移行が完了しています。

現在でも買取方式による現金化を行っているのは、質屋が店舗型で副業として現金化業者を兼ねている場合と、短期間だけ営業して姿を消す短期営業の現金化業者です。

キャッシュバック方式はクレジットカード現金化方法として安全性重視な仕組み

現金化キャッシュバック方式
他人の所有物を勝手に売却する他人物売買が問題となった商品買取方式は、老舗のクレジットカード現金化業者を中心としてキャッシュバック方式へ移行しています。

では、なぜキャッシュバック方式ならば、カード会社に気づかれることなく安全に現金化出来る仕組みとなっているのでしょうか。

キャッシュバック方式なら所有権移転問題を回避出来る仕組み

キャッシュバック方式は、クレジットカードのショッピング枠を利用して通常通り通販を行い、商品を自宅へ配送して受け取ることで引き渡しまで完了させます。

届いた商品は、カード会社への完済が終わるまで自宅で保管しておけば良いので、完済後は捨ててしまっても構いません。

ポイントとなるのは、カード会社に所有権がある間に転売や廃棄処分を一切せずにしっかり自宅で保管する点にあります

キャッシュバック方式によるクレジットカード現金化では、家電量販店でよく行われている商品購入特典としてポイント還元が行われる代わりに現金還元を行う仕組みです。

景品表示法で定められているもれなく型の特典は、商品購入額の20%を超えるキャッシュバック額であっても購入者全てに対して付与される特典ならば、例外的に認められています。

一部の人だけに特別に高い特典を与えると景品表示法違反として摘発対象になりますが、誰にも等しく商品購入特典として公平に付与しているならば罰則規定はありません。

ほとんどのクレジットカード現金化業者はキャッシュバック方式へ移行済み

3年以上営業を継続しているクレジットカード現金化業者は、カード会社のチェックに引っ掛からないようにキャッシュバック方式へ既に移行しています。

なぜなら、商品買取方式とは異なり設定金額を細かく出来るために、意図的に端数を計上した取引が可能となっているので、安全性の確保が出来るからです。

例えば、80,000円の現金化を希望している場合には、85,000円だけでなく85,500円や86,220円といった端数を含む細かい金額設定を自在に行なえます。

カード会社はシステムチェックに引っ掛かった取引について目視チェックを行うので、商品買取方式でありがちなブランド品の価格が同じために同一品を複数回購入したと思われてしまうリスクを減らせます。

キャッシュバック額は厳密に何%という決まりがあるわけではなく、わざとリアル取引を演出するために細かい金額を設定した取引を自由に行なえます。

また、キャッシュバック方式ならば、クレジットカード現金化業者は商品発送と受け取りのみを確認出来れば取引終了となるので、以後はカード会社への返済を依頼人が行うだけで取引は完結しています。

ノウハウといった当事者同士にとって有益な情報を商品として受け取ろう

クレジットカード現金化の中でもキャッシュバック方式を採用した方法は、契約自由の原則により当事者同士で価値があると認めた商品については価格設定が自由です。

第三者から見た時の価値とは関係無く、当事者間で有益な情報ならばそれだけで価値がある情報として取引対象となります。

具体的にはある種のノウハウ集を情報として取引商品とすれば、特定の指南書を宅配することで売買契約が完了するわけです。

キャッシュバック方式では、商品は配送完了後にカード会社へ完済するまでの間は依頼者の元に残り続けるので、最初から分割払いやリボ払い決済が可能です。

クレジットカード現金化業者は、商品引渡し完了をもって取引終了とみなすことが出来るので、通常通り売買契約と引き渡しを完了した結果としてキャッシュバック特典を付与したという形のみが残ります。

カード会社からの問い合わせに対しても、商品発送と受け取り履歴により引き渡し完了の回答を行えるので、安全性が確保出来ているわけです。

デジタルギフト買取方式はクレジットカード現金化の新しい仕組み

デジタルギフト買取方式はクレジットカード現金化の新しい仕組み

近年新たなクレジットカード現金化の仕組みとして、デジタルギフト商品の買取という手法が開発されています。

従来の商品買取方式やキャッシュバック方式とは異なり、クレジットカード現金化業者は買取に特化することが出来るので、あくまでも買取をしたという古物商営業許可のみで開業可能です。

amazonギフト券買取なら買取率90%以上を狙える

デジタルギフト買取方式で最も多く利用されているのは、amazonギフト券買取を行う仕組みです。

クレジットカード現金化業者は、希望額に応じて依頼者からamazonギフト券を買取するというだけの取引に専念出来るので、買取額を指定の預金口座へ振込完了すれば、それだけで取引完了となります。

amazonギフト券買取ならば、買取率90%を目指せるので近年最も換金率が高いクレジットカード現金化手法として注目を集めている状況です。

amazonギフト券買取率が高い理由は手数料の負担者が異なるから

クレジットカード現金化を行う際には、売買契約に基づき現金化業者が手にする金額から利益と手数料を引いた金額が現金化されます。

このため、現金化業者に入る金額の多少で現金化割合が大きく変わるわけです。
クレジットカード現金化では、次の4つの手数料や税金が控除対象となります。

①カード決済手数料
②消費税
③クレジットカード現金化業者の人件費や事務手数料
④クレジットカード現金化業者による儲け

商品買取方式キャッシュバック方式では、共通してカード決済手数料3%~8%と、消費税は現金化業者の手元に残らない金額です。

クレジットカード決済による額面金額から控除された額を元手にして現金化を行うので、どちらの方式であっても現金化率は80%~85%程度が限界となります。

一方、amazonギフト券買取では、amazonギフト券の販売はamazonが自ら行うのでカード決済手数料と消費税はamazon負担となります。

つまり、クレジットカード現金化業者の事務手数料と儲けを差し引いた金額をそっくり現金化出来るからこそ、amazonギフト券買取は高還元率となるわけです。

クレジットカード現金化業者を利用する流れ

クレジットカード現金化の仕組みについて理解を深めたところで、この章から実際にクレジットカード現金化業者を利用する流れについてご紹介していきます。

クレジットカード現金化業者を利用するには以下5つのステップを踏みます。

  1. 現金化業者に申し込みをする
  2. 本人確認をする
  3. 指定された商品をクレジットカードで購入する
  4. 入金を確認する
  5. 利用分をカード会社に支払う

では、1つずつ詳しくみていきましょう。

利用の流れ①現金化業者に申し込み

まずは、クレジットカード現金化業者に申し込みをします。

「ここ!」と決めたクレジットカード現金化業者がこの時点で決まっていない場合は、どこの現金化業者を利用するかを決める必要があります。

ただし、クレジットカード現金化業者はどこでもいいわけではありません。
「急いで現金を用立てしたい」からこそ、健全で安全な運営をしている現金化業者を選ばなければならないのです。

現金化業者を選ぶポイント
  • 換金率がいい(相場並み)
  • 入金までの時間が速い
  • 運営実績が長い
  • 古物商許可がある

この4つのポイントをクリアした現金化業者を選んで申し込みをしましょう。

利用の流れ②本人確認

クレジットカード現金化業者に申し込みをすると、本人確認が求められます。

理由は、クレジットカード現金化が「中古品の売買」に該当し、「本人確認が必須」と古物営業法の法律で定められているからです。

したがって、「本人確認不要」とうたっている業者があれば利用はやめておきましょう。
健全な運営をしている業者ではありません。

現金化業者に提出する本人確認書類は、顔写真付きの証明書が必要です。

顔写真付き本人確認書類
  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード

もし、上記3点いずれをも持っていない場合は、健康保険証に補助書類(クレジットカードの支払い明細書や公共料金などの支払い領収など)を用意しましょう。

利用の流れ③指定された商品をクレジットカードで購入

「いくら現金を用立てしたいか」で購入商品が現金化業者によって決められます。

現金化業者が指定した商品をクレジットカードで購入しましょう。

利用の流れ④入金確認

クレジットカードでの決済を現金化業者が確認後、指定した金融口座へ振込が行われます。

入金までにかかる時間を見越し、入金確認をしましょう。
入金が無事に確認できれば、一連の現金化取引は終了となります。

利用の流れ⑤利用分をカード会社に支払う

クレジットカード現金化取引が終了したあとは、購入した商品の支払いが実行されます。

引き落とし日に口座残高が不足することがないようにしましょう。

請求分の引き落としが実行されず、紙面で請求書が届いても振り込まなかった場合、最悪の場合はクレジットカードの利用が一時停止になることもあります。

クレジットカード現金化は、クレジットカード会社の規約では禁止されている事項のため、変な疑いをかけられないためにも、事前に口座残高の確認をしておくことをおすすめします。

個人で現金化するときの流れ

クレジットカード現金化を実行する場合、現金化業者を利用した方が手軽さの面からもおすすめですが、個人で現金化することもできます。

個人で現金化するときの流れは以下の通りです。

  1. 現金化する商品をリサーチする
  2. クレジットカードで商品を買う
  3. 買った商品を業者に売って現金を手に入れる

では、1つずつ詳しくみていきましょう。

利用の流れ①商品のリサーチ

現金化業者を利用する場合は、必要とする現金の金額を元に業者が商品を指定してくれますが、個人で現金化を行う場合は、自ら高く売れる商品を探す必要があります。

時期によって高く売れる商品や、トレンドに乗って高く売れる商品など、その時々で換金率の高い商品が変わります。

個人で購入するおすすめ商品の例
  • ブランド品
  • ゲーム機やゲームソフト
  • 家電
  • 携帯電話
  • 商品券
  • 切手

まずは、より高く売れそうな商品の市場リサーチを行いましょう。

利用の流れ②クレジットカードで商品を買う

高換金率で転売できそうな商品が見つかったら、その商品をクレジットカードで購入しましょう。

ネット購入であれば商品購入後は自宅に商品が届くのを待ちます。

商品が自宅に届くため、1人暮らしなら特に問題ありませんが、家族と一緒に暮らしていて「購入した行為そのものを疑われる」ような商品は避けておくことが望ましいです。

利用の流れ③買った商品を業者に売って現金を手に入れる

商品が自宅に届いたら、その商品を売って現金を手にいれます。

商品を売る方法は以下がおすすめです。

  • 買取店に持ち込みして買い取ってもらう
  • オークションで転売する
  • メルカリなどに出品する

これらを利用することで、個人でも転売して現金を手にすることができます。

ただし、市場は常に変動するものです。

リサーチした時点では高い換金率だったのに、いざ商品が手元に届き売りに行ったら想定よりも低い換金率だったということも多々あります。

また、オークションやメルカリに出品したのに安く交渉されてしまったり、買い手がつかずにいつまでも現金化できないということもあります。

この点をあらかじめ頭に入れておきましょう。

クレジットカード現金化は3つの仕組みから最も適した方法を自分で選択する

クレジットカード現金化は、必ずしも法律違反とはならないものの、カード会社の利用規約には抵触するので発覚するとクレジットカードが利用停止及び強制解約となります。

このため、単にクレジットカード現金化が出来れば良いというだけでなく、カード会社から見た時に一般的なショッピングと変わらない使い方を心掛ける必要があるわけです。

クレジットカード現金化業者は、独自のノウハウによりなるべく現金化をカード会社に悟られないように工夫していますが、それでも3つの現金化方法の違いとリスクを把握した上でどの手法を使うか決める必要があります。