クレジットカード現金化は違法?逮捕されてしまうことはあるのか

クレジットカード現金化違法犯罪リスク

ライター:たける

クレジットカードのキャッシング枠ではなくショッピング枠を現金に置き換えるクレジットカード現金化は、限度額までキャッシングを利用していても利用できるため「最後の金策方法」としていざという時に活用できます。

ショッピング枠はキャッシングのように金利手数料が発生しないので効率的な資金調達を実現できますが、「クレジットカード現金化は違法な犯罪行為で逮捕リスクが存在する」というイメージを持つ方も少なくないようですので、クレジットカード現金化の違法性や逮捕に繋がる犯罪性の有無などを検証し紹介します。

このページで解る事

クレジットカード現金化は違法性のある犯罪行為に該当するのか

クレジットカード現金化は違法性のある犯罪行為?現金化に逮捕リスクはあるのか

クレジットカード現金化とは?

クレジットカードに実装されているショッピング機能を利用しショッピング枠を現金に置き換えることです。

限度額までキャッシングを利用していても現金を手に入れられることから非常に多くの利用者に活用されています。

しかし現金化業者が逮捕されるケースがあることから、クレジットカード現金化に対して「違法性のある犯罪行為」というイメージが持たれがちであるのも事実で、逮捕リスクを恐れてクレジットカード現金化の利用に二の足を踏む方も少なくないようです。

浮かない顔してるな、どうした?
いや、友達とクレジットカード現金化の話をしてたら「違法な犯罪行為だ!逮捕されるぞ!」ってなじられて口論になったんだ。
確かに現金化業者が逮捕された報道の影響で、クレジットカード現金化は違法性のある犯罪行為という印象を持つ人間が一定数存在するからな。
クレジットカード現金化を正しく理解すれば違法性や犯罪性、ましてや逮捕リスクが存在しないことが良く判るのにな。
確かに現行の法制度ではクレジットカード現金化に違法性が問えないから犯罪行為ではないし、ましてや逮捕リスクもないと考えられる。

クレジットカード現金化は違法ではないがカード会社の規約違反になる

クレジットカード現金化はなぜだめ?

クレジットカードの現金化は違法業者も多くリスクが高いといわれており、多くのカード会社も「カード本来の使用目的と異なる」という点から現金化は認めていません。

たとえば楽天カードでは「クレジットカードご利用可能枠の現金化を目的とする商品若しくは権利の購入又は役務の受領」を禁止する条文が会員規約に書かれています。

現金化は法律で違法行為とはされていないため罪に問われることはありませんが、違法ではないからといってノーリスクではありません。

カード会社にクレジットカードの現金化がバレると利用規約違反で強制的に解約・退会が求められます。

影響は1つのカード会社だけではなく、クレジットやローンなどの利用状況を記載した信用情報に傷がつくため、今後の金融取引自体が難しくなることも。

また現金化業者に依頼する場合、違法性のない業者でも手数料10%ほどかかるので、キャッシングやカードローンと比べてもかなり多い手数料が発生します。

無資格で営業している違法業者を利用してしまうと、さらに低い換金率で換金されたりお金を持ち逃げされたりするといった危険性も。

クレジットカード現金化で利用者が逮捕されることはまずありませんが、金銭的なリスクも考えなければなりません。

さらにカード会社にバレることで金融取引ができなくなるなど、大きなリスクをともなう可能性もあるのでクレジットカード現金化には注意が必要です。

クレジットカードの規約が厳しい理由はカード利用が代金後払いの信用取引だから

キャッシュレス決済はデビットカードやプリペイドカード、電子マネーなどでも行えますが、クレジットカードだけは発行時に厳しい審査が行われ審査を通過した申込者だけにクレジットカードが発行されます。

クレジットカードを発行するカード会社は会員がカード利用した料金を立て替えて支払いを行うためカード利用は信用取引に該当し、申込者に支払い能力があるかどうかを確認するためにカード会社は厳しい審査を行います。

審査を通過した申込者にはカードと共に規約と約款が届けられ、カードを使用した時点で「利用規約に同意した会員」として扱われます。

規約や約款にはクレジットカードの使用に関するさまざまな約束事が記載されていて、会員資格の取り消し要件なども明記されています。

クレジットカードの利用が信用取引であるためカード会社は利用額の建て替えという形で貸付を行う貸付先である会員に対して、非常に強い権限を持っていてカード会社が定める利用規約を厳守しカードの利用を行なうことを会員に求めています。

カード会社はクレジットカードを利用した金策はキャッシングで行うことを求めている

クレジットカードにはショッピング機能と共にキャッシング機能が実装されていてATMで簡単に現金が手に入りますが、キャッシングは貸金業法が適用されるので年収の1/3までしか借り入れができない総量規制で借入額が規制されています。

カード会社が利用額の建て替えを行うショッピング機能は割賦販売法が適用されるため総量規制の対象外となりますが、カード会社はあくまでショッピング利用を目的としてショッピング枠を設定し信用取引を行っていると言えます。

カード会社としては「クレジットカードを金策に利用するのであれば実装しているキャッシング機能を利用して総量規制の範囲内での金策を行ってもらう」ことが大前提となっていてショッピング枠を現金に置き換える現金化は利用規約で禁止しています。

現金化業者は古物営業法に違反する可能性はある

広く活用されている買取方式と呼ばれるクレジットカード現金化では利用者が購入した商品を現金化業者に売却し現金を手に入れますが、未使用でも利用者が購入した時点で商品は新品ではなく中古品となります。

法的に中古品は「古物(こぶつ)」と呼ばれ古物の取扱いは古物営業法によって規制されていて古物の買取りは公安委員会から古物商・古物市場主・古物競りあっせん業者などの許可を得た業者でなければ行えません。

古物営業法が存在するため公安委員会からの許可を得ていない業者は古物の買取りが行えず、無資格の現金化業が商品買取を行うと古物営業法に違反する違法行為となり古物営業法違反で逮捕されます。

古物営業法でクレジットカード現金化はどのような規制を受けるのか?

古物営業法でクレジットカード現金化はどのような規制を受けるのか?
既述のとおり古物の買取りには公安委員会から古物商・古物市場主・古物競りあっせん業者などの許可が必要で、買取方式でクレジットカード現金化を行うために現金化業者は古物商の許可の取得が求められます。

公安委員会で古物商の資格がもらえた現金化業者に与えられる許可

「取得免許古物商許可証 第000000000000号 ○○○公安委員会」という形で許可が与えられ、店頭や公式サイト内で公開されています。

古物営業法では古物の買取りを行う際、盗品の売買を防止するため利用者の本人確認を行うことが義務付けられており、古物営業法を遵守する合法の現金化業者では現金化の際に本人確認書類の提出が求められます。

利用履歴はチェックされている?カード会社はどうやって現金化を突き止めるのか

利用履歴はチェックされている?カード会社はどうやって現金化を突き止めるのか
カード会社にバレないように現金化を行うためには「カード会社はどのようにして現金化が行われていることを突き止めるのか?」を掴んでおく必要がありますので、どのような方法でカード会社は現金化の調査を行っているのかを紹介します。

カード会社が現金化に対して規約違反で強制退会の厳しい対応を行っているのは理解できた。しかし一体どうやって現金化を突き止めるんだろう?
確かに現金化を突き止めるのは非常に困難であると言えるからな。
しかし、カード会社は自社の発行カードが「どのように利用されているか?」をチェックしているからな。
えっ!利用履歴がチェックされてるってことなのか?
利用履歴をチェックしても売却までは追えないだろう?どうやって利用履歴履歴から現金化を突き止めるんだ?
カード会社がどうやって現金化を突き止めるかを確認していこう。

利用履歴から現金化が推測されるとカード会社の調査で現金化が突き止められる

カード会社はクレジットカードの不正使用防止のため全ての利用履歴のチェックを行っているため、盗難被害に遭ったカードが不正使用された場合でも被害者は不正使用の利用額が免責されます。

カード会社が行う利用履歴のチェックは万一の際には被害防止のための防波堤として機能しますが、カード会社は利用履歴のチェックを行うことで現金化を突き止めているため現金化の利用者にとって利用履歴のチェックは諸刃の剣のような存在だと言えます。

カード会社は利用履歴のなかから換金率の高い商品の大量購入や頻繁な購入などをピックアップし、現金化の疑いがある利用者としてマークし利用履歴の監視を強化します。

代表的な高換金率の商品としてAmazonギフト券新幹線の回数券などが挙げられ、これらの商品を購入すると不正検知システムが作動しヒューマンエラーでの購入見落としが発生しないようなシステムも導入されています。

高換金率の商品を購入した全ての利用者が現金化を疑われる訳ではない

代表的な高換金率の商品として挙げられるAmazonギフト券や新幹線の回数券ですが、実は高換金率の商品を購入したからと言ってもすべての購入者が現金化を疑われる訳ではなく、大量購入や連続購入などの不自然な購入を行うと現金化が疑われます。

また利用限度額までキャッシング枠を利用している会員が高換金率の商品購入を行うと現金化が疑われる可能性が高くなると言われているので、大量購入や連続購入を行わずキャッシング枠に余裕があれば現金化を疑われるリスクが低下すると考えられます。

また一般的にクレヒスと呼ばれるクレジットヒストリー(カード利用履歴)も現金化を疑われる原因となるため、債務超過や返済の延滞を行うとカード会社に「資金繰りに困っている利用者」と判断されるためクレヒスに傷を付けないことも重要です。

カード会社に疑われずに現金化を行うためには
・高換金率の商品を大量購入しない
・高換金率の商品を不自然な頻度で連続購入しない
・利用限度額までキャッシング枠を利用しない
・クレジットヒストリーに傷を付けない
の4つのポイントを守りながら現金化を行う必要があると言えるでしょう。

クレジットカード現金化業者逮捕の実態

クレジットカード現金化業者逮捕の実態
実際に、クレジットカード現金化業者が逮捕された例など見てみましょう。
実際に、テレビなど見ていてこのような事件が報道されることもありませんので、本当に稀な事件とは見ていいですが、逮捕者ゼロということではありません。

2011年には、キャッシュバックスという悪徳業者が、出資法違反で逮捕された例があります。

この業者に対して言えば、クレジットカードの不正利用などしていたということなので、完全にアウトです。

しかし、この事件がおきて業者全体厳しい監視下に置かれるようになったともいうことが出来ます。

2012年には、エフマネージメントという業者が、脱税で告発されている事件が起きてします。

同時には、法定利息の30%~40%以上の手数料を取っていたということも発覚することになります。
エフマネージメントという業者も悪徳業者であることは間違いありません。

段々と、クレジットカード現金化業者に対して厳しい目が向けられたのは、闇金業者がクレジットカード現金化という方法を取り入れるようになったからです。

闇金業者もなかなか無茶な行為は出来ないご時世です。
そのような悪徳業者が、法的にはグレーなクレジットカード現金化という方法を取り入れようとしたのでしょう。

最近では、ソフト闇金業者の数も増えて、甘い顔をして貸し出しをし、高い利息でガンガンに厳しい顔をして取り立てを行う業者ばかりではありません。

以前、消費者金融にはグレーゾーンが存在して、その範囲内で貸し出しすることは黙認されていました。
いま、消費者金融ではそのような行為は禁止されていますが、ソフト闇金業者は、そのようなグレーゾーン範囲の貸し出しをしていたりします。
プラスしてリスクを最小限に留めるために、小口貸し出しを専門に行っています。
非常にソフトな感じですよね。

そのようなソフト闇金業者にとってクレジットカード現金化は有効的方法として使われてしまったようです。

このような悪徳業者に対して厳しい監視網が引かれたことで、業者のクリーン化も進んだということが出来ます。
現在、みなさんがインターネットでお店の情報を見つけて利用しても、ほとんど安全圏の業者です。

違法性のある現金化業者を利用しても利用者は逮捕されない

違法性のある現金化業者を利用しても利用者は犯罪にならず逮捕されない理由とは

無許可で利用者から商品買取を行う買取方式の現金化業者や商取引を装い商品発送を行わずクレジットカード情報だけで現金化を行ったり、市場価値が見合わない商品を利用した現金化を行うキャッシュバック方式の現金化業者は違法な犯罪行為を行ったとして逮捕されます。

しかし悪徳業者の逮捕容疑は「許可なく古物取引を行った」「許可なく金融取引を行った」というものであり、現在の法制度では利用者が犯罪行為を行う共犯として逮捕されることはありません。

クレジットカード現金化を行う現金化業者は買取方式の場合は古物商の許可が必要ですが、キャッシュバック方式の場合は特別許可が必要ない代わりに健全な商取引を行った上でキャッシュバックを行う必要があります。

クレジットカード現金化が「違法性のある犯罪行為ではないもののグレーゾーンで行われている」と言われるのは、キャッシュバック方式で取引される商品の市場価値が支払い額に見合ったものであるかどうかが疑わしいと考えられていることに起因すると言えるでしょう。

しかし仮にキャッシュバック方式の現金化業者が違法な犯罪行為を行っているとして逮捕されても、利用者が違法な犯罪行為を行ったわけではないので現在の法制度では利用者が逮捕されることはないと捉えることができます。

クレジットカード現金化に潜む危険性やリスク

クレジットカード現金化はとてもスムーズにできて、お金が即欲しいとき、何も消費者金融のお世話になる必要はないと思っているかもしれないですよね。

消費者金融のキャッシング枠がなくても、もう安心です。

総量規制で規制を受けてしまった人たちも、クレジットカード現金化は安全圏と思っているかもしれません。

しかし、それでもクレジットカード現金化のトラブルが起きてしまうことがあります。

万が一のために、クレジットカード現金化の危険性やリスクを紹介していきます。

後日振り込まれる予定なのに現金が振り込まれなかった

後日振り込まれる予定なのに現金が振り込まれなかった
後日、クレジットカード現金化して、当然振り込みされるものと思っていたのに振り込みが実際にないというケースがあります。

本当に最悪の事態ですね。

クレジットカード現金化には即日現金化できる方法がありますが、時として後日振り込みのほうが還元率が高いことがあります。

期日的に余裕のある人たちは、それを選択してしまうかもしれないですよね。
しかし、待てども全然業者はあなたの口座に振り込みはしてくれないのです。

クレジットカード現金化はとても身近な方法です。

しかし、あまりにも身近だという甘い考えで何も業者のリサーチをしないとこのような罠にはまる確率も高くなってしまうのでしっかりとリサーチするようにしましょう。

リサーチするときは以下のようなものを総合的に比較し、口コミなどもチェックしてください。

  1. スピードチェック
  2. 還元率比較
  3. お客様対応で比較
  4. 土日祝日営業で比較
  5. 15時以降の振込で比較
  6. キャンペーンで比較

優良業者をピックアップする方法はいくらでも見つけることができます。
急いでいてもすぐには利用せず、確認してから利用するようにしてください。

電話もつながらず所在地にない

振り込みが即あれば何も問題は起こらないですが、振り込みがなくて業者と連絡を取ろうと思うものの取れないことは結構あります。

業者が雲隠れしてしまうことなどそれ程難しいことではなく、特にインターネットの世界では簡単にできてしまうのです。

相手が実際に九州にいるということがわかっても、東京に住んでいる人たちはなかなか行くことができないですよね。

しかもこのような業者は、サイトに登録している住所は架空のものが多く、トラブルになった後に調べてもあまり意味がありません。

そのため、住所があるから安心とはならないのです。
しかし、利用するときに普通はいちいち住所までチェックしないですよね。

もしも電話番号が記載されていたら、1度電話して業者の雰囲気などチェックするようにしてください。

クレジットカード現金化業者に悪徳業者がいるという思いがあれば、あなたができる対策はいろいろあります。

あらかじめトラブルに遭遇してしまった時には……ということを考え、利用前にはリサーチしておくことも大事ですよ。

カード会社にクレジットカード現金化がバレるのは逮捕リスクより恐ろしい

カード会社にクレジットカード現金化がバレるのは逮捕リスクより恐ろしい

クレジットカードを利用するためにはカード会社に会員登録する必要があり、カード会員はカード会社の定める利用規約を守りながらカード利用を行うことが求められますが全てのカード会社では利用規約で現金化を禁止しています。

不正利用を防止するためにカード会社では利用者の利用履歴をチェックしていますが、交換金率の商品の大量購入や連続購入を行うとカード会社にマークされ利用履歴が厳重にチェックされます。

カード会社にクレジットカード現金化がバレると利用規約違反でカードが強制解約され、強制退会させられますが退会時に利用額の一括返済が求められます。

また国内の全ての金融取引データは信用情報機構という機関に集められ金融事業者間で情報共有が行われていて、カードやローンの審査には信用情報が大きく影響します。

信用情報機関に集められる情報は金融取引だけではなく、新規カード申し込み履歴や強制退会処分の情報も含まれるので現金化で強制退会させられると信用情報に傷が付きます。

信用取引に傷が付くと現金決済以外の金融取引が行えなくなり現代社会で日常生活をおくるのが非常に不便になると考えられるので、クレジットカード現金化は絶対にカード会社にバレないように行う必要があります。

手数料がかかるため申し込み金額から10%程度差し引かれる

サービス利用では手数料がかかるため申し込み金額から10%程度差し引かれる

クレジットカード現金化においては規定の手数料がかかるため、実際に口座に振り込まれるのは申し込み金額から10%ほど差し引かれた額になります。

手数料には、

  • 決済手数料(カードの種類によって異なる)
  • 商品配送料
  • 消費税
  • 振込手数料

などがあります。

会社のホームページ上では通常、利用額に対する換金率が提示されていますが、店舗によって、その換金率に手数料が全て含まれている場合と、そうでない場合があることに注意しておきましょう。

どちらなのかは実際に問い合わせてみる必要があります。

公表している換金率から大幅な手数料を差し引く悪質業者には注意!

悪質業者では、公表している換金率や最初に提示した換金率から、さらに別途手数料を大幅に差し引くという手口がよく行われています。

別途手数料を差し引かれた後の換金率が80%を切るような会社は、優良とはいえないので注意が必要です。

利用時は必ず事前に問い合わせ、手数料を確認し、納得した上で利用しましょう。

また悪質業者なのか見分けられないという場合は、手数料の内容について質問するなど、詳細な部分について尋ねてみましょう。

きちんと誠意を持って返答してくれるようであれば、その会社を選んでも問題はないといえます。

クレジットカード現金化で違法業者とトラブルになったときの相談場所

クレジットカード現金化相談場所
クレジットカード現金化でいろいろトラブルに巻き込まれてしまっても、負い目があり相談場所を見失っていることはないでしょうか。

相談場所へ行けば、クレジットカード現金化なんてするからいけないんじゃないですか! と叱られてしまいそうですね。

ただ、悪徳業者はこうなることも知っていて利用者を騙しています。
泣き寝入りするとさらなる被害者を生むだけなので、現金化のトラブルで利用できる相談先をご紹介いたします。

国民生活センター(国民消費者センター)に相談

国民生活センター(国民消費者センター)に相談
クレジットカード現金化トラブルの相談場所として的確なのは、国民生活センター・国民消費者センターです。

国民消費者センターは、強いトラブル解決のノウハウを持っています。

そして、相談料金も無料なのでお金のない人たちに適した方法ということができます。

まずは、国民生活センターに相談するというのがいいでしょう。

国民生活センターに相談している数は、毎年100件以上あります。
クレジットカード現金化被害だけの数なので、だまされる被害を受けている人たちが多いということです。

日本クレジットカード協会と情報提供もしているから、クレジットカードトラブルの豊富な実績があります。

何よりもみなさんが、警察や弁護士よりも気軽なモチベーションで向き合うことができる相談場所です。

警察は介入しないケースが多いため注意

クレジットカード現金化被害の相談場所が当然警察と思うものの、警察では詐欺の被害を受けてくれないケースが目立ちます。

非常に警察は無責任という感じがありますよね。
警察には、民事不介入という概念があります。

詐欺が民事とは言いませんが、中途半端なエリアは警察の介入範囲ではないという考えをついついしてしまうことでしょう。

そして警察官一人一人が詐欺の被害届を取るスキルがあまりなかったりします。

そのため現金化のトラブルを相談する際は、ますは国民生活センターを利用するようにしましょう。

違法業者を避けるためのチェックポイント

安全な現金化業者の見分け方

安全な現金化業者の見分け方ってあるの?
もちろん!現金化業者選びは現金化の要でもあるから、しっかりと見極めることが大切だよ。

現金化業者を選ぶ際に、安全性を重視する方も少なくないでしょう。

ここからは安全な現金化業者の見分け方について解説していきます。

現金化業者サイトを隈なくチェックする

安全な現金化業者の見分け方として、現金化業者のサイトを隈なくチェックすることが大切です。

現金化業者サイトの運営会社や所在地などを事前に確認し把握しておくことは、詐欺やトラブルに合わないための大事なステップでもあります。

悪徳な業者であれば運営会社に関する情報が少なかったり、サイト内で書かれている内容があやふやであったりする場合が多いです。

少しでも怪しい点があれば利用は避けて、安全性の高い現金化業者を探すようにしましょう。

直接現金化業者と連絡をとる

現金化業者に直接連絡することでも、安全な現金化業者かどうか見分けることができます。

例えば、現金化業者サイトに載っている電話番号に連絡してみるのも1つの方法です。

電話がつながりにくかったりスタッフの対応がイマイチだったりと、連絡してみることで分かる発見があるでしょう。

電話が苦手であれば、記載されているメールや問い合わせフォームからでもサービス内容について問い合わせできます。

現金化業者のレビューの中には、サイト内で明記している内容と問い合わせた内容が違ったという評判も少なくありません。

自ら問い合わせて知り得た情報は直接信頼性に繋がるので、現金化業者選びにおいて大いに役に立ちます。

気になる点や不安要素は自ら確かめて、安全な現金化業者かどうかしっかりと見極めましょう。

マイナスな悪い口コミを探す

マイナスな悪い口コミを探す

現金化業者のマイナスな悪い口コミを探すことも現金化業者を見極める上で重要なポイントです。

口コミの中で良い口コミは多くても、悪い口コミはそれほど多くありません。

業者が自ら悪い口コミを載せることはないため、悪い口コミは良い口コミより信憑性が高いと考えられます。

悪い口コミが多い現金化業者であれば、詐欺を働く悪徳業者である可能性も否めません。

そのため悪い口コミが多い現金化業者は避けて、なるべく利用しないようにしましょう。

現金化に関する口コミは、以下のような場所で見ることができます。

  • 口コミサイトの体験談
  • 2ちゃんねる・5ちゃんねる
  • Yahoo!知恵袋
  • 各現金化業者のサイト内

口コミサイトの体験談

ネット上には、クレジットカード現金化業者の口コミがまとめられているいわゆる口コミまとめサイトがあります。

クレジットカード現金化業者それぞれの口コミや、実際に現金化を依頼した人の体験談を確認可能です。

1つのサイトで複数の現金化業者の口コミが確認できますが、すべての現金化業者の口コミが載っているわけではありません。

気になる現金化業者の口コミがあるかどうか、一度チェックしてみると良いでしょう。

2ちゃんねる・5ちゃんねる

ネット掲示板である2ちゃんねるや5ちゃんねるでも、現金化業者の口コミをチェックすることができます。

現金化におけるさまざまな情報に溢れているので、たくさんの口コミを確認可能です。

現金化に慣れていない人は役立つ情報も多いので、見ておいて損はないでしょう。

ただ、不特定多数が投稿できるため信憑性については保証できません。

Yahoo!知恵袋

Yahoo! JAPANが運営するYahoo!知恵袋では、現金化に関する質問とそれに対する回答が多く寄せられています。

Yahoo!知恵袋には価値ある情報がある一方で、自社の宣伝を行うステマも多いのが現状です。

詳細に語られた回答だからといって鵜呑みにしないないよう注意してください。

各現金化業者のサイト内

各現金化業者のサイト内にも口コミがまとめられているサイトがあります。

ただ、自社サイト上の口コミは基本的に良い口コミしか載せていません。

そのような口コミは信用度としては低いため、自社サイト内の口コミは信用せず他サイトを参考にしましょう。

クレジットカード現金化違法のまとめ

クレジットカード現金化は違法ではないため、利用者が逮捕されるリスクはありません。
しかし、カード会社に見つかると利用停止や一括請求を求められることがあるので気を付けましょう。

クレジットカード現金化のリスクを下げるには、業者のホームページなどをしっかり確認することが大事です。
トラブルが起きてしまうと解決するのにも時間がかかるで、利用の際はなるべく慌てないようにしてくださいね。