お知らせ~information
国道33号線は、計測地点の連続降雨量が250mmを超えると通行止めとなります。
事前通行規制区間情報
通行止めは、降雨が収まり安全が確認されると解除されます。
現在通行止めとなっているかは、下記の国交省サイトでご確認ください。
四国通行止め情報

そんなおじいちゃんは趣味として独学で木工品を製作中。3年ほど前からポストや花台、雑物入れを「美川ふるさと市」に出し始め、ポストは約20個ぐらい売れました。その中でも遠方の北海道の方が購入してくれ庭先に飾った写真が送られてきたことが何よりも嬉しく、そういったお客さんの反応にやりがいを感じているそうです。実際に使ってもらっている写真を見ると嬉しいですね





かぼちゃ
スイカの花と赤ちゃん
正解はにんじん
問題2何の葉でしょう?↓
正解はごぼうでした。
7/1より、レジ袋を有料(小3円 大5円)とさせていただきます。
またサッカー台をご用意いたしましたので、ご利用ください。
マイバッグも販売しております。
丈夫な米袋を使って作った、米(マイ)バッグもありますよ。
「KUMASK」入荷しました!久万高原町中津の縫製工場で作られた、接触冷感の素材を使ったマスクで、これからの季節にピッタリです。
その他、ハンドメイド布マスク各種取り扱っています
抗菌抗ウイルス消臭、リラックスに効果があるという成分が含まれている、久万高原のクロモジから作った精油と黒文字ウォーターも販売しています。
お部屋や枕元に、マスクの外側へのスプレーもおすすめです。
暖かくなったので、二名の蛍飛んでいます。おそらく来週がピークかな?
愛媛県側から四国カルストへのルートは冬期間は通行止めとなります。高知県まわりで天狗荘までは行けます。
四国カルストへは他ルートで行けます。
四国カルストは天候が悪いと、霧で何も見えません。
ライブカメラで天候状況を確認してから行くのをおすすします。
カルスト公園縦断線(県道383号線)や猪伏林道は途中道幅が狭く離合が大変な場所も有ります。
狭い道やバックが苦手な方は、
幹線林道(東津野城川線)経由が道が広くおすすめです。
行き方の問い合わせも多いので、四国カルストへのアクセスマップを作りました。コピーを道の駅みかわ 情報コーナーに置いてます。