即日発行が可能なクレジットカードはコレ!申し込み方法や必要書類などを徹底解説

即日発行クレジットカード

ライター:こうじ

誰にでも、急にまとまったお金が必要なとき、ありますよね。

「コンサートのチケットを申し込みたいけど、確実に席を取るにはクレジットカード払いでないと…」

「海外旅行に行くけど、やっぱり現金だけでは不安だから、クレジットカードも持っていきたい」

「リボに切り替えるのは金利が高くなってイヤだから、お金が入るまではあたらしいクレジットカードを作ってキャッシングして、返済の足しにしたい」

こういった理由で、今すぐにクレジットカードを作りたい!と思ったことのある方は多いはず。

クレジットカードは申し込んでから受け取りまでに1週間以上はかかります。

受け取りも郵送で、運転免許証などの本人確認書類と一緒に本人がサインしなければならないなど、なにかと面倒です。

こんなときの強い味方が、クレジットカードが欲しくなった時にその場で受け取れる、即日発行のクレジットカード

この記事では、そんな即日発行クレジットカードの作り方やおすすめのカードなどについて、詳しくご紹介していきます!

このページで解る事

スピード重視!その日のうちに受け取れるクレジットカード① アコムACマスターカード

とにかく早くクレジットカードが欲しい!という方にまずおすすめしたいのが、「アコムACマスターカード」です。

スピード重視!その日のうちに受け取れるクレジットカード① アコムACマスターカード

アコムは消費者金融の会社ですが、三菱UFJフィナンシャル・グループに属している東証一部上場企業です。

マスターカードのプリンシパルメンバー(マスターカードから直接ライセンスを受けている本会員)でもあります。
マスターカードからライセンスを与えられた消費者金融会社は、国内でアコムのみ。

発行されたクレジットカードは国内でも海外でも、加盟店であれば安心して使うことができます。

このアコムACマスターカード審査から発行までがとにかく早いのです。

その早さの秘密が全国に設置された、夜の22:00まで営業している「自動契約機(むじんくん)」

WEBで申し込みを済ませ、その後の審査は最短30分。
審査に通ったらむじんくんコーナーへ行けば、その場でクレジットカードが受け取れるという仕組みになっています。

クレジットカードの発行に対応しているむじんくんは、47都道府県すべてに設置してありますので、どこにお住まいの方でもカードを受け取ることができます。

アコムACマスターカードの申し込みから発行までの流れ

アコムACマスターカードは年齢が20歳以上69歳以下で、収入があり返済能力がある方なら申し込みをすることができます。

アコムACマスターカード申し込みから発行までの流れ

  1. アコム公式サイトの申し込みフォームで必要事項を入力して申し込みます
  2. 案内に従って、本人確認書類をアップロードします(パソコンでもスマホでも可能)
  3. 本人確認の電話がある(場合があります)
  4. 会社に在籍確認がある(場合があります)
  5. 審査(最短30分)完了後、「契約手続きのお願い」メールが登録したメールアドレス宛に送信されます。
    メールから契約内容に同意すれば、契約完了。
    このメールからの手続きは、送信日の22:00までに行ってください。
  6. 最寄りの自動契約機(むじんくん)へ出向き、クレジットカードを受け取ります。
    営業時間は22:00までです。

アコムACマスターカードのオンライン申し込み時に必要な情報

アコムACマスターカードのオンライン申し込み時に必要な情報
オンラインでカンタンに申し込みができる!と謳ってはいますが、申し込みするのは金融商品です。

返済能力があるか、その他の借入金はないか、など審査が必要になりますので、申し込み時の入力内容はどうしても多くなります。

ここでは、アコムACマスターカードのオンライン申し込み時に必要な情報を、事前に確認できるようにまとめました。

アコムACマスターカードのオンライン申し込み時に必要な情報
  • お客さま情報
    • 1. 氏名(漢字)
    • 2. 氏名(フリガナ)
    • 3. 旧姓(ある場合)
    • 4. 生年月日
    • 5. 性別/独身か既婚かを選択
    • 6. メールアドレス
  • 自宅情報
    • 7. 自宅の郵便番号
    • 8. 自宅の住所
    • 9. 電話番号
    • 10. 住居種類を選択
      (自己所有一戸建て/自己所有マンション/家族所有一戸建て/家族所有マンション/賃貸一戸建て/賃貸マンション/賃貸アパート/賃貸公団住宅/賃貸公営住宅/社宅一戸建て/社宅マンション/社宅アパート/社宅寮 のいずれかから選択)
    • 11. 入居年月
    • 12. 家賃・住宅ローンの負担のあり/なしを選択
    • 13. ご本人を含む家族人数
  • お勤め先情報
    • 14. 勤務先電話番号
      (この電話番号の入力で勤務先が自動検索されますので、正確な番号を入力してください)
    • 15. 会社名
    • 16. 会社名(フリガナ)
    • 17. 出向先・派遣先会社名(ある場合)
    • 18. 所属部署(ある場合)
    • 19. 勤務先郵便番号
    • 20. 勤務先住所
    • 21. 社員数
    • 22. 事業内容を選択
      (農林水産/土木建築・設計・設備/整備・修理/製造・出版印刷・広告/卸売・小売・レンタル/交通・運輸・情報・通信/金融・保険・不動産/公務員・教育・医療機関/法務・非営利団体/介護・福祉関連/理容・美容・マッサージ/飲食店・ホテル・旅館/居酒屋・スナック/レジャー・娯楽施設/人材派遣・警備・清掃/その他 のいずれかから選択)
    • 23. 入社年月
    • 24. 勤務形態を選択
      (正社員・自営/委嘱・契約・派遣社員/アルバイト(パート)/期間工 のいずれかから選択)
    • 25. 職種を選択
      (現場職(現場作業・工場内作業など)/事務職(内勤・デスクワークなど)/営業職(外勤・外回りなど)/接客職(飲食店での接客・販売など)/接客職(小売店での接客・販売など)/運転手/個人事業主/法人事業主・役員/【国家資格職】教師・医師・弁護士など/【国家資格職】理容師・看護師・調理師など/公務員/その他(上記以外) のいずれかから選択)
    • 26. 収入形態を選択
      (固定給/一部歩合給/完全歩合給 のいずれかから選択)
    • 27. 収入(税込)
      ※税込みの総支給額の年収額を記入。
      ※賞与(ボーナス)支給がある場合は、賞与を含む年収を記入。
    • 28. 毎月の給料日
    • 29. 保険証種類を選択
      (社会保険/組合保険/共済保険/日雇保険/船員保険/国民健康保険/社名入国保 のいずれかから選択)30. 保険証区分を選択(本人/被扶養(配偶者)/被扶養(配偶者以外) のいずれかから選択)
    • 31. 休日を選択
  • 他社お借入状況について
    • 32. 他社からの借入金
      (総額を記入。銀行カードローン・住宅ローン・自動車ローンなどを除く、キャッシングやカードローンの借入状況)
  • 希望極度額(カード利用上限額)
    • 33. 希望契約額
      (1万円~800万円の範囲で入力) ※注1
  • 審査結果通知・お申し込み内容確認の連絡先
    • 34. 連絡希望先を選択
      (携帯/自宅/勤務先 のいずれかから選択)
  • 暗証番号について
    • 35. 数字4桁の暗証番号を設定
      (生年月日/電話番号/0000/9999は使用できません)
※注1:希望契約額

クレジットのご利用限度額は、最高300万円まで。
クレジットとカードローンを合わせた上限が800万円までとなります。

また、利用限度額が50万円を超える場合や、アコム以外の他社の借入と合計して利用限度額が100万円を超える場合「収入証明書」が必要となります。

金額にかかわらず、収入証明書なしですぐにカードを発行したい場合は、限度額を50万円以下に抑えておいた方が良いでしょう。

限度額を増やしたい場合は、カード発行後に変更ができます

このように、合計35項目の入力内容があります。

急いでいるときこそ入力時に慌てないよう、必要事項をあらかじめ調べておき、メモにまとめておくなど対策をしておいてくださいね。

また、※注1のように、限度額によって必要書類が増えてしまいますので、急いでいてとにかくカードが早く欲しい場合は、最初から欲張って限度額を上げない方が良いでしょう。

アコムACマスターカードを作るときに必要な書類

アコムACマスターカードを作るときに必要な書類
本人確認書類が必要です。

また、※注1のように、クレジットカードの利用限度額が50万円を超えるものを希望する場合や、アコム以外の他社の借入と合計して利用限度額が100万円を超えている場合は収入証明書が必要となります。

本人確認書類について

顔写真のあるものが有効です。

下記3点のうちのいずれかを用意してください。

  • 運転免許証
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
    ※通知カードはNGです
  • パスポート

上記のものが用意できない場合や、上記3点に記載された住所がお住いの住所と異なる場合は、下記の2点をセットで用意しましょう。

  • 健康保険証+住民票
    住民票は本籍地、マイナンバー、住民票コードがないもの
  • 健康保険証+公共料金の「領収書」
    領収書は電気、ガス、水道、固定電話(携帯電話はNG)、NHKなど
  • 健康保険証+納税証明書

※いずれも発行日または領収日から6ヵ月以内のものを用意してください

収入証明書について

収入証明書とは、源泉徴収票または給与明細書などの事をいいます。

源泉徴収票は最新年度のもの、給与明細書は直近2ヵ月分を用意してください。

また、最新年度の市民税・県民税額決定通知書や所得証明書、確定申告書・青色申告書・収支内訳書も有効です。

本人確認書類も収入証明書も、WEBでアップロードが可能です。

アコムACマスターカードの申し込みは夜の何時まで受け付けているの?

アコムACマスターカードの申し込みは夜の何時まで受け付けているの?
気になる申し込み時間ですが、自動契約機(むじんくん)自体は夜22:00まで営業していますが、クレジットカードの審査は基本、夜間には行っていません。

ですが、以下の場合であれば当日中の審査回答ができる可能性はあります。

  • アコムの利用が初めて
  • インターネットでの契約手続き
  • 夜の19時までに申し込みを済ませて必要書類(本人確認書類)の送付まで完了できている

それでも念のために、18時頃までには申し込みを済ませておきたいところですね。

申し込みが19時を回ってしまった場合、審査回答は翌日になりますので、クレジットカードの即日発行はできなくなります。

審査がすでに済んでいれば、クレジットカードの受け取りは夜間22:00まで受け取ることが可能です。

また、すでにアコム会員になっている方がアコムACマスターカードの契約をしたい場合は、WEBの申し込みをしなくても、自動契約機(むじんくん)のみで手続きをすることが可能です。

この場合も夜22:00まで営業はしていますが、時間ぎりぎりになると即日発行の約束ができないため、できるだけ早めに、21:00までには手続きをした方が良いですね。

アコムACマスターカードのメリット

まず、アコムACマスターカードの特筆すべきメリットは年会費が完全に無料であることです。
年会費はかかりませんが日本をはじめ、海外のマスターカード加盟店においてショッピング・キャッシングは問題なく使うことができる点が最大の魅力ですね。

そしてクレジットカードの受け取りが自動契約機(むじんくん)でできることと、利用明細はWEBで閲覧する方式を選択できることでプライバシーが守られるようになっています。

事情があり、家族にバレずにクレジットカードを作りたい…といった方には最適のカードですね。

もちろん、これまでに述べてきた審査の早さ営業時間の長さも大きなメリットと言えるでしょう。

アコムACマスターカードのデメリット

アコムは消費者金融の会社なので、20歳以下の方はアコムACマスターカードを作ることはできません。

また、職業と収入があり、ご自分で返済ができる方が対象であるので、収入のない学生や専業主婦もこのクレジットカードを作ることはできません。
他のカードを選ぶようにしましょう。

逆に、収入が少なくても職業があれば良いので、アルバイトやパート、正規社員でない方は作りやすいカードだとは言えますね。

また、支払い方法にも注意が必要です。

アコムACマスターカードの支払い方式は「定率リボルビング方式」
つまり、強制的にリボ払いになってしまうのです。

定率リボルビング方式に注意

強制的にリボ払いになってしまうことを知らずに過ごしてしまうと、金利が膨れ上がって返済もなかなか終わらない…ということになります。

定期的に入金を行い、返済期間を繰り上げていく必要があることを知っておきましょう。

なお、アコムACマスターカードで利用した、毎月20日までのショッピング分の料金を翌月6日までに支払えば、手数料は無料になります。

加えて、海外旅行保険やポイント制度、特典といった優待サービスも付帯していません。
アコムACマスターカードは「買い物に使うだけ」と割り切って利用するのが良いようですね。

スピード重視!その日のうちに受け取れるクレジットカード② セゾンカードインターナショナル

即日発行できるクレジットカード、おすすめの2枚目は「セゾンカードインターナショナル」です。

スピード重視!その日のうちに受け取れるクレジットカード② セゾンカードインターナショナル

こちらのクレジットカードは、高校生を除く18歳から申し込みが可能。(未成年者は親権者の同意が必要となります)

そのほか、下記のようなクレジットカード審査に通りにくい属性の方も申し込みを受け付けているのが特長です。

  • 固定電話がなく、携帯電話しか持っていない人
  • 専業主婦
  • パート・アルバイト
  • 学生
  • 年金受給者

セゾンカードインターナショナルの申し込みから発行までの流れ

セゾンカードインターナショナルの申し込みから発行までの流れ

  1. セゾンカード公式サイトの申し込みフォームで必要事項を入力して申し込みます
  2. 申し込み後30分以内に届く「受付完了メール」から、16桁の受付番号を保管しておいてください
  3. 本人確認の電話がくる場合があります
    (10:00~20:00の間に電話が来ます。19:30以降の申し込みについては、翌日の取り扱いになります)
  4. 審査結果のメールが届きます
  5. セゾンカードカウンターで受け取りに必要な書類を持っていき、クレジットカードを受け取ります。

セゾンカードインターナショナルのオンライン申し込み時に必要な情報

セゾンカードインターナショナルのオンライン申し込み時に必要な情報

セゾンカードインターナショナルをオンライン上で申し込む際に必要な情報
  • 1. ブランドを選択
    VISA/マスターカード/JCBカード
  • 2. お名前
  • 3. 生年月日
  • 4. 性別
  • 5. 電話番号
  • 6. メールアドレス
  • 7. 郵便番号
  • 8. 住所
  • 9. おしごとを選択
    会社員・公務員・役員/自営業・個人事業主・フリーランス/契約/派遣社員・アルバイト・パート/期間工/学生/配偶者収入(本人収入なし)/年金・不動産による収入/利子配当による収入/その他(家事手伝い等) のいずれかから選択
  • 10. 配偶者の有無を選択
  • 11. 生計(家計)を同一にする人数を選択
  • 12. おつとめ先の名前
  • 13. 従業員数
  • 14. おつとめ先電話
  • 15. おつとめ年数
  • 16. 年収
    ※年間の収入総額(税込)
  • 17. 他社からのお借入
    他社からの借入残高(住宅・教育・自動車ローン等含む)を選択。
    ※銀行など金融機関からの借入は除く
  • 18. 運転免許証等の有無、ある場合は運転免許証番号
  • 19. 預貯金・有価証券等の有無
  • 20. お住まい
    持家(家族の持家含む)/社宅・寮・官舎/賃貸・その他 のいずれかから選択
  • 21. 居住年数
  • 22. 住宅費用の有無
  • 23. カードのご利用目的
    生計費の決済(普段のお買物やお借入など)/事業費の決済(事業のための物品購入など)/生計費・事業費両方の決済 のいずれかから選択
  • 24. 数字4桁の暗証番号を設定。
    生年月日/電話番号/0000/9999は使用できません
  • 25. カード刻印名
  • 26. ショッピングリボお支払いコース
    リボご利用時の月々のお支払い額を設定
  • 27. ショッピングリボ宣言の有無
    申し込みをすると、すべてのご利用分が自動的にリボになります
  • 28. キャッシングリボ宣言の有無
    申し込みをすると、すべてのご利用分が自動的にリボになります
  • 29. キャッシングご利用希望枠
  • 30. 保険プラン「お買物安心プラン【Y】」への申し込みの有無
  • 31. 保険プラン「[ご家族全員の自転車事故にも対応(弁護士相談サービス付き)]ご迷惑安心プラン【U】」への申し込みの有無
  • 32. 保険プラン「いつでも安心プラン【X】」への申し込みの有無
  • 33. 家族カード/追加カードの申し込みの有無
  • 34. ETCカードの申し込みの有無
  • 35. メールマガジン申し込みの有無
  • 36. カード受取方法
    ★セゾンカウンターで受け取り(即日発行の来店受取をご希望の方)を選択したのち、受け取り希望カウンター名を選択してください
  • 37. オンライン口座登録
    申し込み完了に続けて、カードの支払い口座も登録する/今は支払い口座を登録しないで、申し込みを完了する のいずれかを選択

セゾンカードインターナショナルを受け取るときに必要な書類

審査が通りましたら、下記の必要書類を持って指定したカウンターに受け取りに行きましょう。

セゾンカードインターナショナルを受け取るときに必要な書類
  • 受付完了メールに記載されていた”16桁の受付番号”
  • 本人確認書類
  • キャッシュカード・通帳など引き落とし口座番号を記載したメモ
  • 引き落とし口座のお届け印

本人確認書類は、以下のものが有効です。

  • 運転免許証または平成24年4月1日以降に発行された運転経歴証明書
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 個人番号カード
  • 住民基本台帳カード(写真付)
  • 障害者手帳

氏名・生年月日・住所など、本人確認書類の内容と申し込み内容が異なる場合は、カードを受け取れませんので注意してください。

また、上記の本人確認書類が用意できなかった場合は、下記の2点を揃えて持っていきましょう。

  • 各種健康保険証+印鑑登録証明書(半年以内に発行されたもの)
  • 各種健康保険証+戸籍謄抄本(半年以内に発行されたもの)
  • 各種健康保険証+住民票の写し(半年以内に発行されたもの)
  • 各種健康保険証+国民年金手帳
  • 各種健康保険証+児童扶養手当証書
  • 各種健康保険証+特別児童扶養手当証書
  • 各種健康保険証+母子健康手帳
  • 各種健康保険証+本人名義の公共料金の領収証書
    領収証書は、電気・ガス・水道・固定電話・NHKの、半年以内に発行されたもの
  • 各種健康保険証+本人名義の社会保険料の領収証書
    領収証書は、半年以内に発行されたもの
  • 各種健康保険証+本人名義の国税・地方税の領収証書または納税証明書
    納税証明書は、半年以内に発行されたもの

セゾンカードインターナショナルの申し込みは夜の何時まで受け付けているの?

セゾンカードインターナショナルの申し込みは夜の何時まで受け付けているの?
セゾンカードインターナショナルの申し込みは、夜の19:30まで受け付けています。
それ以降の申し込みについては、翌日の取り扱いになりますので、注意してください。

また、受け取れるセゾンカウンターの休日・営業時間もチェックが必要です。
申し込みが19:30に完了しても、指定したセゾンカウンターが休業日であったり、営業終了していた場合には即日のカード受け取りはできません。

セゾンカードインターナショナルのメリット

セゾンカードのメリットはやはり、入会金・年会費が永久に無料であることでしょう。

また、入会時にカードのブランド(VISA/マスターカード/JCBカード)を選択できますし、もちろん海外でもショッピング・キャッシングともに、問題なく使うことができます。

セゾンだけのメリット

セゾンならではの有効期限のない「永久不滅ポイント」や各種優待も、セゾンカード魅力のひとつです。
会員サイトを見ると、日々特典の案内が更新されていますよ。

セゾンカードにしかないメリットと言えば、ETCカードも即日発行できるということ。

最近の高速道路はETC割を導入しているところが非常に多いです。
急にレンタカーで遠出をすることになっても、セゾンカードでETCカードを即日発行できれば、おトクにドライブを楽しむことができますね。

セゾンカードインターナショナルのデメリット

セゾンカードのデメリットは、付帯する保険がすくない事でしょうか。
海外旅行の際にセゾンカード1枚だけ…というのは若干不安を覚えます。

もう1枚保険に手厚い他のカードを持っていくか、セゾンカードのSuper Value Plusと呼ばれるオプションをつけていくことをおすすめします。

また、ポイント還元率も0.5%と、他のクレジットカードに比べて低いのですが、セゾンカードのポイントは永久不滅ポイントで消滅の心配がないため、すぐにポイントバックを期待せずに気長に貯めていこうか、くらいの気持ちでいたほうが良いのかもしれません。

その他の即日発行可能なカードで、おすすめはあるのか?

その他の即日発行可能なカードで、おすすめはあるのか?
ここまで、即日発行クレジットカードのおすすめとして

  • アコムACマスターカード
  • セゾンカードインターナショナル

この2枚をご紹介してきました。
そのほかにも即日発行できるカードがありますので、紹介していきましょう。

イオンカード

イオンカードは、イオンクレジットサービス株式会社が発行しているクレジットカードです。
イオングループ内の店舗で使うと、お客様感謝デーの割引などおトクな特典が得られます。

イオンカードの中で、即日発行(カード店頭受取りサービス)に対応しているのが以下の2種類のクレジットカードです。

  • WAON一体型イオンカード
  • イオンカードセレクト

イオンカードの即日発行の流れは以下です。

イオンカードの即時発行申し込みから発行までの流れ
  1. インターネットで申し込み・審査を行います。審査は30分程度で終わります。
    ※申し込み時に店頭受け取りを選択することを忘れないでください。
    ※また、その日のうちにクレジットカードを受け取るためには17:00までに申し込みを済ませることが大事です。
  2. 審査が終了し、メールで案内が届きます。
  3. 受取り期限内の10:00~18:00の間に、必要書類を持ってイオン店舗の中にある「イオン銀行」まで出向くと、その日のうちに「即時発行カード」が受け取れます。

本人確認書類は以下のいずれかになります。

本人確認書類と申し込み時の氏名、生年月日、住所の全てがお申込み情報と一致した場合のみ、即時発行カードが渡されます。

即時発行のイオンカードを受け取るときに必要な書類
  • 運転免許証または平成24年4月1日以降に発行された運転経歴証明書
  • 写真付住民基本台帳カード
  • 日本国発行パスポート
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)※通知カードは不可)

この「即時発行カード」は受け取った当日から使用が可能なのですが、VISA、マスターカード、JCBなどの国際ブランドや電子マネー機能がなく、イオンマークのついた店舗以外では利用ができません。

キャッシング等の機能も不可で、1週間後に「本カード」が届いた後にすべての機能が使えるようになります。
このことから、「即時発行カード」はいわゆる仮カードの扱いになるといえるでしょう。

また、このカード店頭受取りサービスの利用は、イオン銀行口座を新規で開設する方が対象となり、すでにイオン銀行キャッシュカード等をお持ちの方は利用ができなくなっています。

エポスカード

エポスカードは、株式会社丸井グループの子会社である株式会社エポスカードが発行しているクレジットカードで、VISAカード加盟店での利用が可能です。

年会費が無料なのが嬉しいですね。

こちらも、他のカード会社と同じく、インターネットで申し込みした後に、エポスカードセンターにて受け取る流れになっているのですが、このエポスカードセンターは全国に60店舗未満と少なく、また関東地方に集中しています。

全国くまなくサービスが受けられない状況ですが、あなたのお住まいの近くにエポスカードセンターがある場合は利用してみてはいかがでしょうか。

このエポスカードは、様々ある即日発行カードのなかで唯一、海外旅行保険が付帯しているカードです。
海外旅行のために即日発行クレジットカードを作りたい場合は良いかもしれませんね。

MICARD(エムアイカード)

エムアイカードは、三越伊勢丹ホールディングス傘下のクレジットカード会社である、株式会社エムアイカードが発行しているクレジットカードです。

以下の2枚が即日発行に対応しています。

  • エムアイカードプラス
  • エムアイカードプラス ゴールド

現住所が記載されている本人確認書類を持って、エムアイカードカウンターに直接申し込みに行くか、インターネットで申し込みをした後にエムアイカードカウンターに受け取りに行く方法があります。

即日カード受け取りができるエムアイカードカウンターは、全国に25店舗ありますので、ご自宅の近所にエムアイカードカウンターがある方でしたらおすすめの即日発行カードと言えるでしょう。

20時以降の夜間に、クレジットカードが欲しくなったら…?

20時以降の夜間に、クレジットカードが欲しくなったら…?
もしあなたが、アコムの会員でアコムカードを持っていれば、22時までにお近くのクレジットカード発行機能のある自動契約機(むじんくん)で手続きすれば、アコムACマスターカードを手に入れることができます。

それ以外の方は、残念ながら20時以降は翌日の営業日開始時間まで待たなくてはなりません。

理由によってはキャッシングも検討を

夜間にどうしてもクレジットカードが欲しい。

その理由が、キャッシング(現金が欲しい)の場合、クレジットカードではなくカードローンに申し込んで現金を借りるといった方法もあります。

先述のアコムや、プロミス・SMBCモビット・レイクALSA・アイフルなど、消費者金融会社のATMで手続きをしてください。

ほとんどの場合、21:00までに申し込みと審査が完了すれば、現金を借りることができます。

海外の渡航先でクレジットカードを失くした!そんなとき即日発行できるカードはあるの?

クレジットカード即日発行したいのは、日本に限らず、海外にいるときにも起こり得る事態ですよね。

海外旅行など、渡航先でバッグごとスリにあったり、単純にお財布を失くしたり…。

そんな理由で一刻も早くクレジットカードを発行したい!といった場合に即日発行できるクレジットカードはあるのでしょうか。

海外で新規に即日発行できるクレジットカードはありませんが、使っていたクレジットカードを紛失した場合なら、当座をしのぐための「緊急カード」が発行できます。

時間帯により当日発行が難しい場合がありますが、カード会社の海外担当デスクに連絡をすれば、盗難・紛失にあったクレジットカードの利用停止手続きなども合わせて対応できますので、盗難・紛失にあった場合は速やかに海外担当デスク宛てに連絡しましょう。

緊急カードは基本的に1~3日中には滞在中のホテルへ届けてもらうことが可能なようです。

VISA・AMEX・マスターカード・DCカード・JCBカードなど、主要なカード会社なら発行可能ですが、ご契約のカードの内容によっては発行できない場合もありますので、いちど問い合わせをしてみることをおすすめします。

緊急カードに関する注意点

緊急カードには、ショッピングはできるがキャッシングはできないなど、サービスに制限もあることを知っておいてください。

また、もともとクレジットカードを持っていない方には、緊急カードの発行はできません。
緊急カードはすでにクレジットカードを持っているカードホルダーへのサービスとなります。

即日発行といっても夜間はむずかしい!思い立ったらできるだけ早めの行動を

即日発行といっても夜間はむずかしい!思い立ったらできるだけ早めの行動を
急を要するときなど即日発行なクレジットカードを申し込む際には、その日のうちに現物のカードを受け取れる「カードカウンター」や「カード発券機」がある会社のクレジットカードを選ぶのがおすすめです!

発送や受け取りにかかる手間やタイムラグを、直接受け取りに出向くということで省くことができ、すぐにクレジットカードが受け取れる仕組みになっているのです。

おすすめクレジットカードとして紹介した、「アコムACマスターカード」「セゾンカードインターナショナル」の2枚は、全国にカードカウンターがありますので、思い立った時にすぐ作りやすいカードと言えるでしょう。

しかし、クレジットカード自体はすぐに発行できても、審査には時間の縛りがあります。
カードが欲しい!となったらできるだけ営業時間中に審査を完了できれば、その後もスムーズに進みますよね。

そのためには、できるだけ早く必要書類の準備や、申し込みの際に必要なご自身の情報を集められるようにしておきましょう。

この記事を参考にしながら、スムーズにお目当てのクレジットカードを手にしてください!