クレジットカード現金化は換金率より手数料をチェックすべし!

クレジットカード現金化 手数料

ライター:ひであき

クレジットカード現金化を行う際には、必ず手数料が差し引かれます。
優良業者の場合、予め換金率から手数料を差し引いた数字を提示していますが、悪質な業者ほど手数料を明記していないケースが多いので、単純に換金率だけ見てクレジットカード現金化をするのは賢明だとは言えません。

今回は、優良店を選ぶ基準となるポイント現金化にかかる手数料はどのれくらいなどを紹介していきます。

悪徳業者を見抜くすべを知っていれば大きなトラブルに巻き込まれるリスクはグッと減るので、チェックしてみてください!

クレジットカード現金化の方法は大きく分けて2種類

クレジットカード現金化の方法は大きく分けて2種類
クレジットカードには、ショッピング枠キャッシング枠というものが用意されており、それぞれに以下の様な役割があります。

  • ショッピング枠…現金を必要とせず買い物が行える
  • キャッシング枠…クレジットカードで現金を借りることが出来る
  • この内、キャッシング枠を利用するためには、クレジットカードを発行するカード会社の審査を経なければ利用できません。
    一方、ショッピング枠はクレジットカードを作成した段階で利用できる様になっていますが、あくまでカード決済だけに限られるので、お金を借りることは出来なくなっているのです。
    しかし、クレジットカード現金化業者を利用するれば、手持ちのクレジットカードがショッピング枠しか使えなくても、現金を用意することが可能になります。
    一見すると、違法性のあるサービスの様に感じますが、クレジットカード現金化は現金化業者に指定された商品をクレジットカードのショッピング枠で購入するして現金を用意する方法なので、何ら違法性のあるものでは無いのです。
    また、クレジットカード現金化は、

    • ブラックリスト入りした人
    • フリーターや主婦で収入が少ない人
    • 何らかの理由で借り入れ出来ない人

    でもクレジットカードがあれば現金を用意することが出来るので、手軽に利用できる金策手段となっています。
    とは言え、クレジットカードを所持しているのであれば、自分でブランド品を購入・転売することで現金を用意する事も可能ですが、クレジットカードの利用規約ではそういった行為を禁止しており、加えてカード会社側で厳しいチェックが行われているので、自分でクレジットカードの現金化を行うのは非常に危険です。
    その点、クレジットカード現金化業者であれば、現金化のノウハウがしっかりと蓄積されているので、安全にクレジットカードの現金化が行なえるようになっています。
    なお、クレジットカード現金化の方法は以下の2種類がありますが、いずれも、現金化業者に指定された商品をクレジットカードのショッピング枠で購入して手元に現金を用意する様になっています。

    クレジットカード現金化方式①買取方式

    買取方式によるクレジットカード現金化は、転売しやすい商品を購入して転売するもので、中古品の買取と同様のサービスという事が出来ます。
    概ね転売が行いやすいブランド品を購入することによってクレジットカード現金化を行いますが、金券新幹線回数券等も買取対象になっています。
    いずれの商品を購入するにしても、専門業者が介入している事でクレジットカード現金化のリスク(カード会社にバレる)を低減できるのですが、この方式だとどうしてクレジットカード現金化を疑われやすい商品を購入しなければならないので、一般的にはリスキーな方法となっています。
    なお、カード会社にクレジットカード現金化がバレた場合、以下のような措置が取られる様になっています。

  • クレジットカードの一時的な利用停止
  • クレジットカードの利用停止(強制退会)
  • 料金の一括請求
  • この様な措置を受けないためにも、クレジットカード現金化を行い際には、安全な方法を選ぶことが重要になっているのです。

    クレジットカード現金化方式②キャッシュバック方式

    キャッシュバック方式によるクレジットカード現金化は、クレジットカード現金化業者が指定する「キャッシュバック付きの商品」を購入して現金を用意する方式になています。
    実際行われているキャッシュバック方式のクレジットカード現金化としては、以下の様な方法で現金化が行われています。

    価格10万円の「9万円のキャッシュバック付きパワーストーン」→購入するとパワーストーンとキャッシュバックで9万円が振り込まれる

    このクレジットカード現金化方式であれば、買取方式の様にクレジットカード現金化を疑われる商品をそもそも購入しないので、クレジットカードの利用停止のようなリスクがなく、安全に現金化が行えるようになっています。
    また、この現金化方式であれば、指定された商品を購入した時点で現金が振り込まれるので、急にお金が必要な時でも迅速な対応が出来るようになっているのが特徴的です。
    実際、クレジットカード現金化業者の多くが、このキャッシュバック方式による現金化を採用しているので、クレジットカード現金化を考えるのであれば、キャッシュバック方式を検討する様になるでしょう。

    クレジットカード現金化は必ず手数料を取られる

    クレジットカード現金化は必ず手数料を取られる
    消費者金融等の様に審査を経ず現金が用意でき、かつスピーディーな対応が出来るのがクレジットカード現金化を利用するメリットです。
    非常に利便性の高いサービスとなっていますが、クレジットカード現金化を利用すると必ず何かしらの手数料が必要になることをご存知でしょうか。
    もし利用するクレジットカード現金化業者が悪質業者の場合、必要以上に手数料を取られてしまい、実際に手にすることが出来る現金が大きく目減りしてしまうので、クレジットカードを現金化する際にどの様な手数料が必要になるのか、予め知っておく必要があるのです。
    また、クレジットカード現金化の方式は、買取方式キャッシュバック方式に分かれていますが、それぞれクレジットカード現金化の際に必要になる手数料も変わります。
    そこで、以下にクレジットカード現金化の際に必要になる手数料について説明していきたいと思います。

    クレジットカード現金化の際に必要な手数料

    クレジットカード現金化の際に必要な手数料
    クレジットカード現金化業者を実際に探すと、「換金率○○%!」と高い換金率を謳っているケースが多く見られます。
    優良業者の場合、提示している換金率から予め手数料を差し引いた数字を出しますが、多くの場合換金率とは別途手数料が差し引かれるクレジットカード現金化業者が多いのが現状となっています。
    クレジットカード現金化の換金率の相場はおよそ70%~80%となっており、更にここから以下の様な手数料が必要になるのです。
    なお、利用する現金化方式によって必要になる手数料も変わってくるので、合わせて説明していきます。

    クレジットカード現金化に掛かる手数料①クレジットカード決済手数料

    どの様なクレジットカード現金化方式を利用するにせよ、クレジットカード決済を行って何らかの商品を購入するわけですから、クレジットカード決済手数料が必要になります。
    ただし、利用するクレジットカード現金化方式によってクレジットカード決済手数料は以下の様に別れます。

  • 買取方式→クレジットカード会社に通常支払っている決済手数料
  • キャッシュバック方式→通常支払の決済手数料+現金化業者に支払う決済手数料
  • この内、キャッシュバック方式によるクレジットカード現金化では、指定されたキャッシュバック付きの商品を購入しますが、購入した商品のキャッシュバックを受け取るためには、現金化業者側が用意している決済端末を経なければならないので、通常支払の決済手数料に加え現金化業者側にクレジットカード決済手数料を支払うようになっています。
    また、利用する現金化業者が優良・悪質問わずクレジットカード決済手数料は必ず支払わなければなりませんが、悪質な業者の場合提示している換金率にこのクレジットカード決済手数料を含んでいないので、実際に手にできる現金は大幅に目減りしてしまいます。

    実際に、過去に悪質なクレジットカード現金化を行っていた業者が逮捕されたケースもあり、クレジットカード現金化の際にこういった手数料が必要になる側面は、ビジネスの利益以外にもリスク管理としての意味合いもあるのです。

    また、利用するクレジットカード現金化業者によって決済手数料が変わってきますが、利用するクレジットカードのブランドでも決済手数料が変わる事もあります。
    例えば、クレジットカードの5大ブランドである

  • VISA
  • MASTER
  • JCB
  • AMEX
  • Diners Club
  • がありますが、この内JCBとAMEXでクレジットカード現金化を行うと、海外決済を行うようになっているので決済手数料がやや高額になる傾向があるのです。
    いずれにしても、買取方式・キャッシュバック方式問わず、クレジットカード現金化を行う際には、掛かる費用は異なりますが、必ずクレジットカード決済手数料が必要になることは念頭に入れておくべきです。

    クレジットカード現金化に掛かる手数料②振込み手数料

    買取方式・キャッシュバック方式問わず、クレジットカード現金化を行う際には振込手数料が必要になっています。
    振込手数料に関しては、金融機関を介しての現金の振込の際に必要になるので、特に問題なものではありません。
    しかし、クレジットカード現金化の際に必要になる振込手数料の相場は、無料(大抵の場合200円程度)~1000円と大きく開きがあり、利用する業者によってかなり乖離があるのが現状です。
    振込手数料無料のクレジットカード現金化利用するのが一番ですが、実際の換金率を勘案し業者を選ぶようにすると良いでしょう。
    また、振込手数料500円以上になるようなクレジットカード現金化業者は、悪質な業者である可能性が高いので、利用を避ける事をオススメします。

    クレジットカード現金化に掛かる手数料③送料

    買取方式のクレジットカード現金化は、通常指定した商品を購入してそのまま自社で転売を行うので送料が必要になりませんが(場合によっては必要)、キャッシュバック方式の現金化の場合は購入した商品を実際に受け取らなければならないので、送料を支払う必要があります。
    通常のクレジットカード現金化業者の場合、1000円~2000円程度が手数料として必要になりますが、利用する現金化業者によっては、電子商材(画像等)をキャッシュバック付き商品としており、受け取りがメールにて画像を添付するものもや、何も商品を送付せずキャッシュバックするだけの業者もいるので、送料が必要ない事もあります。
    ただし、クレジットカードの現金化を行う場合、商品の受け取りが実際に行われていないとカード会社側に現金化した事実がバレるリスクもあるので、何らかの商品を受け取る現金化業者の方が安全だと言えるでしょう。
    なお、クレジットカード現金化をした際の送料の請求では、配送料と明記するよりも「その他手数料」で請求されるケースが多くなっています。

    クレジットカード現金化に掛かる手数料④消費税

    買取方式・キャッシュバック方式問わず、クレジットカード現金化を行う際には消費税を支払う必要があります。
    ただし、キャッシュバック方式による現金化を利用する場合、購入するキャッシュバック付き商品が税込みか税別かを確認する必要があります。
    優良な現金化業者の場合、消費税が別途必要になることを明記していますが、何も記載していない業者であれば、換金率から8%差し引かれた換金率で入金されることになるので、本当に必要な金額を手にすることが出来なくなってしまいます。
    逆に言えば、消費税が別途必要になることを明記しているのであれば、優良な現金化業者である可能性が高いので、業者選びの判断材料とすると良いかもしれません。

    手数料で損をしてしまわない為のクレジットカード現金化業者選びのポイント

    手数料で損をしてしまわない為のクレジットカード現金化業者選びのポイント
    クレジットカード現金化を行う際には、

  • クレジットカード決済手数料
  • 振込み手数料
  • 送料
  • 消費税
  • と言った手数料が必要になります。
    これら手数料が必要になる事をはっきりと明記している優良な現金化業者も存在していますが、高い換金率を謳っておきながら「その他手数料」等と不明瞭な事を言い、実際の換金率が60%台に低下する悪質業者もいるのも事実です。
    そのため、手数料で損をしてしまわない為のクレジットカード現金化業者選ぶためにも、以下の様なポイントを抑えて現金化業者を選ぶようにしましょう。

    ポイント①換金率だけを見て選ばない

    クレジットカード現金化業者には、高い換金率を謳ってその他業者を利用するよりも自社を利用するのがお得だと思わせる業者が多くいます。
    本当に高い換金率でクレジットカード現金化を行っているのであれば、そのアピールは何も問題のないまっとうな広告だと言えますが、クレジットカード現金化には

  • クレジットカード決済手数料
  • 振込み手数料
  • 送料
  • 消費税
  • と言った手数料が必要になるので、あまりにも高い換金率を謳っている業者は悪質な業者である可能性が高いと言えます。

    特に、クレジットカード現金化の相場は70%~80%程度ですが、その相場を遥かに超える95%の換金率を提示している現金化業者は避けた方が無難です。
    何故ならば、本当に95%とという換金率でクレジットカード現金化を行っているのであれば、クレジットカードを現金化し際に発生する手数料によって、業者側の利益が絶対に出ないからです。
    ですから、クレジットカード現金化をする際には、換金率だけを見て選ばないようにし、相場からかけ離れた換金率を提示している現金化業者がいたのであれば、警戒したほうが無難だと言えます。

    ポイント②手数料の詳細を説明してもらう

    ポイント②手数料の詳細を説明してもらう
    クレジットカードの現金化を行う際には、手数料(決済手数料、消費税等)が必要になり、必要になる手数料は利用するクレジットカード現金化業者に変わってくるので、必ず手数料の詳細を説明してもらう様にしましょう。
    特に、一旦クレジットカード現金化取引が成立した後だと、その後クレームを入れても対応してくれないので(多くの業者は取り扱っている商品の性質上クーリングオフに対応してない)、取引成立前までに必ず手数料の詳細を説明してもらい、実際にどの程度入金されるのか確認しておくべきです。
    また、クレジットカード現金化取引成立後でなければ、手数料の詳細を教えてくれない業者であれば、利用を控えた方が良いでしょう。

    ポイント③実際に利用した人の口コミを探す

    手数料で損をしてしまわないためにも、クレジットカード現金化業者を実際に利用した人の口コミのチェックは抑えておきたいポイントとなっています。
    クレジットカード現金化業者の中には、自社のHPで口コミを掲載しているところもありますが、そういったものはアテにならないので、リアルな利用者の声を聞くためにも口コミサイト等を利用するのがオススメです。
    掲載されている全てを信じるのは賢明ではありませんが、良い口コミと悪い口コミが併記されている現金化業者を重点的に選び、特に悪い口コミから選ぶようにすると良いでしょう。

    現金化の換金率98%って本当?

    現金化の換金率98%って本当?
    現金化業者には98%などの高い換金率をうたってその他の業者よりもお得だと思わせる業者が多くいますが、あまりにも高い換金率は悪質業者の可能性があります。

    また、クレジットカード現金化を業者に依頼する場合、下記のような手数料が発生します。

    • クレジットカード決済手数料
    • 振込手数料
    • 送料
    • 消費税など

    手数料などを含めた換金率の相場は70%から80%ほどのところが多く、相場をはるかに超えた98%の換金率などを提示している業者は避けた方が無難です。

    現金化の手数料などを考えた場合、98%の換金率では業者側の利益が出ないことは確実なので、基本的には信用しないようがいいでしょう。

    宣伝されている数字だけにとらわれず、実際自分が利用するときにはどれくらいの換金率になるのかしっかりチェックしましょう。

    安全性の高い業者だと、利用前に換金率や利用できる額を教えてもらえます。

    1度クレジットカード現金化が成立してしまうと、あとでクレームを入れても多くの業者は取り扱っている商品の性質上クーリングオフに対応していないことが多いです。

    取引成立前に必ず手数料の詳細を説明してもらい、換金率を確認しましょう。

    利用後でなければ換金率を教えてくれないような業者は悪質業者の可能性が高いため、利用は控えることをおすすめします。

    手数料を見越してクレジットカード現金化業者を選ぼう

    手数料を見越してクレジットカード現金化業者を選ぼう
    クレジットカード現金化を利用すると、必ず手数料が必要になります。
    しかし、手数料をはじめから含んで換金率を設定している業者もいれば、そうでない現金化業者も存在し、不明瞭な手数料を差し引いて大幅に換金率が下がる様な事もあるので、クレジットカード現金化業者選びには注意が必要です。
    そのためにも、クレジットカード現金化に伴う手数料を明瞭示している業者を選ぶようにし、かつクレジットカード現金化を申し込む際には、手数料の説明をしっかりとしてもらえる業者を選ぶべきです。